戦後の日本を、ここまで豊かにしてくれた人生の先輩方を見守り支えるこの仕事は、
今後ますます充実したサービス提供が求められています。
提供するサービスがより良いものとなるよう、日々研鑽を重ねている
それぞれの分野のスタッフを質問形式でご紹介します。
Q1. 主な仕事は?
Q2. この仕事を選んだ理由
Q3. 心がけていること
Q4. 大変なことは ?
Q5. やりがいを感じる時
Q6. 目標はありますか?
Q7. 趣味・休日の過ごし方
ひいお婆ちゃんにできなかった事をやってあげたい・・・・
介護職は私の夢でした ~ 介護福祉士・荒川真美 ~
1 : 入居者様に対する様々な支援。勤務調整や業務整理
2 : 子供の頃、曾祖母と一緒に暮らしていたためお年寄りが好きで、何か役に
立てる仕事がしたいと思い、将来は介護福祉士になりたいとずっと決めていた。
3 : 自分も入居者様も笑顔でいられる事
4 : 人と人との繋がり
5 : 入居者様の笑顔や感謝の言葉
6 : 入居者様が安心して楽しく生活できる事はもちろんの事、
職員の一人ひとりの成長の手助けをしていきたい
7 : 子供と一緒にお菓子を作る事、入居者様に持っていくと喜ばれたりします
ずっと続けていける仕事と、やり甲斐を感じて
製造業から介護へ転職 ~ 介護福祉士・江口 美和 ~
1. 身体介護(食事、入浴、排泄の介助)
2. 初心を忘れず「自分がされたいと思う」介護を心掛ける
3. 介助時の体力勝負なところ
4. 「昨日咳き込んでいたけどどうですか?」と何気ないお声かけでも
「ありがとう! 気に掛けてくれてたんだね」と安心した表情、笑顔、
普段見られない反応があった時
5. 介護はチームプレイ。適材適所で能力を発揮できる一員に。
そのため常に目配り、気配り!
6. 自宅でいつ気を失ってもいい状態での映画鑑賞(笑)。運転手付ドライブ
2. 初心を忘れず「自分がされたいと思う」介護を心掛ける
3. 介助時の体力勝負なところ
4. 「昨日咳き込んでいたけどどうですか?」と何気ないお声かけでも
「ありがとう! 気に掛けてくれてたんだね」と安心した表情、笑顔、
普段見られない反応があった時
5. 介護はチームプレイ。適材適所で能力を発揮できる一員に。
そのため常に目配り、気配り!
6. 自宅でいつ気を失ってもいい状態での映画鑑賞(笑)。運転手付ドライブ
笑顔と白衣の姿に憧れた私。食事を通じて楽しい生活を送ってほしい。
~ 管理栄養士・加藤雪絵 ~
1 : 栄養管理業務。
2 : 健康管理が必要な方へ食事の面からサポートをする笑顔と、白衣の姿に憧れました。
3 : 室内にいることが大半なので、季節の食材を使い季節を感じてもらったりと
皆さんが笑顔になれる食事を摂ってもらうこと
4 : 食事量が少ない人や、飲み込む力が低下している方の栄養管理。
5 : 「おいしい!!」と喜んで声をかけられると嬉しいですし、やりがいも感じます。
6 : 食事を楽しんでもらって、皆さんの笑顔と健康維持に繫げていきたい。
7 : 子供たちと思いっきり遊んだ後に、焼肉を食べること。
趣味と仕事のバランスをとって自己管理、それは入居者様を
しっかり自分でサポートしたいから ~ 介護福祉士・五十嵐勇登 ~
1 : 入居者様の生活サポート。
2 : 実務経験3年で介護福祉の受験資格が得られると知り、挑戦したいと思った。
3 : 入居者様との距離感や残心という言葉を心がけています。
4 : 交代勤務。夜勤をしていく中での自己管理
5 : 名前を覚えてもらったり「○○さんだと安心だ」と声をかけてもらった時。
6 : 安心して笑顔に溢れた生活を送っていただける様に、ユニット内のバランスを
上手に取れる職員になりたい。
7 : 好きな歌手のライブDVDを観たり、YouTubeを観たりすること。最近は
「愛笑む」さんの「ギネスブックには載っていない幸せのハードル」をよく聴きます。
若年性認知症の祖母を介護する母の姿を見て介護へ
~ 施設介護支援専門員・松本亜紀子 ~
1 : ケアプランの作成。
2 : お年寄りが好きで、人の役に立ちたいと思ったから。
3 : 少しでも利用者さんの意向を実現できるように。
4 : ご家族の要望と現実が違い、実現するのが難しい時。
5 : 歩けないと思っていたのに歩けるようになったり…、困難だと思っていたことが
出来るようになった時。
6 : 利用者のことを一番に、楽しく仕事をする。
7 : たまっている家事をしたり、子供たちと遊ぶ。
魅力。やり甲斐。働きながら学校に通って国家資格がとれたことが
自分に合っていると思った。 ~ 介護福祉士・渡部 真 ~
1. 自立支援&排泄、食事介助
2. 高齢化社会の中で役に立つ仕事がしたかった
3. サービス業としての自覚を持ち「丁寧な言葉遣い」を心がけています
4. 手の出しすぎは自立への妨げになってしまうので、ひとりひとりに合った
支援が求められること
5. 「立ち上がれないけれど自分でトイレに行きたい」そんな自立支援での
感謝の言葉や笑顔
6. 介護支援専門員(ケアマネージャー)取得
7. 映画鑑賞。最近の日本映画では「さよなら渓谷」が良かった
2. 高齢化社会の中で役に立つ仕事がしたかった
3. サービス業としての自覚を持ち「丁寧な言葉遣い」を心がけています
4. 手の出しすぎは自立への妨げになってしまうので、ひとりひとりに合った
支援が求められること
5. 「立ち上がれないけれど自分でトイレに行きたい」そんな自立支援での
感謝の言葉や笑顔
6. 介護支援専門員(ケアマネージャー)取得
7. 映画鑑賞。最近の日本映画では「さよなら渓谷」が良かった
医療知識を介護スタッフと共有
看護師として説明し、安心していただけるように努めてています
~ 看護師・渡辺一美 ~
1 : 健康管理。
2 : 小学生の頃に入院したことがあり、その時の看護師さんの優しく温かい対応が
嬉しかった。人に喜ばれ、必要とされる仕事にやりがいを感じこの職を選んだ。
3 : カラダの不調も日常の話も、訴えている声にじっくり耳を傾ける。
また日々変化がないか?常にアンテナを張って見守る。
4 : 異常や急変時、知識と経験から判断し、対応を求められること。
5 : 床ずれなど、生活習慣のことでスタッフと話合い問題が解決できた時。
6 :「アロマテラピー」や「心理カウンセラー」の資格取得。
7 : 夏はオープンカーでドライブ!冬はいろんな場所へ温泉巡りでストレス発散!